ルナルナ編集部の記事一覧
-
妊活中に、子宮頸がんが発覚!治療法と妊娠への影響は?
近年、20~30代の女性に急増している子宮頸がん。過去には、命を落としてしまう人も多かった病気ですが、定期的に検診を受けていれば、その多くはがんになる前に発見・治療できます。 今回は、子宮頸がんの基礎...
-
妊活中の葉酸は何のために、どれくらい必要?
妊活中・妊娠初期に必要な栄養素として有名なのが「葉酸」。多くの女性芸能人も葉酸のサプリメントを飲んでいると公表していますが、葉酸とはどんなものなのかを知っていますか? 今回は、知っているようで意外と知...
-
妊活中に子宮筋腫が判明!子宮筋腫があっても妊娠はできる?
生理のある女性の4人に1人がかかるとされている子宮の病気、子宮筋腫。自覚症状があまりないこともあり、妊活中に診断された場合は「子宮筋腫があると子宮を摘出しなくてはならないの?」などと不安を抱いてしまい...
-
妊娠発覚前のアルコール。赤ちゃんへの影響は?
毎日晩酌をするのが日課、という女性も少なくありません。 そこで不安になるのが、妊娠に気づく前に飲んでしまったお酒。この時のアルコールは、赤ちゃんに影響するのでしょうか? 妊娠初期の飲酒が、胎児とどのよ...
-
冷え症は妊娠しにくいってホント?
昔から「冷えは万病のもと」といわれていますが、妊娠力にも影響していることをご存知ですか? 冷え症を放置していると、子宮や卵巣の機能が低下する可能性があります。それでは、甘く見てはいけない、冷え症と妊娠...
-
中絶すると、妊娠しにくくなるって本当?
さまざまな事情により人工妊娠中絶手術という選択をするとき、「将来妊娠しにくくなるのでは」、「過去の中絶経験が今後の妊娠に悪影響を与えるのでは」などと悩む人は少なくありません。 今回は、中絶がココロとカ...
-
女性を取り巻く「P」の概念を変えていく!「Shift P」とは??
あなたは、「月経困難症」をご存知ですか?国内では推定800万人(※)もの女性が悩まされているというこの症状について、きちんと理解している人はまだまだ少ないかもしれません。今回は「月経困難症」の啓発活動...
-
将来子どもが欲しい人へ!受けておきたい検査とは?
晩婚化が進む日本では、結婚後、不妊に悩むカップルが増えてきています。特に女性は35歳を境に妊娠しづらくなるともいわれています。 そこで今回は、子どもを希望する男女が受けておいた方がいい検査を紹介します...
-
妊娠できないのは、太りすぎ・痩せすぎが原因?
赤ちゃんを授かるためには、体重の管理も大切です。基準より体重が多すぎても、少なすぎても妊娠可能性は低下してしまいます。 今回は、妊活~妊娠中の体重について、適切な体重管理の方法とともに解説していきます...
-
【生理周期別】オススメの食べ物~生理後編~
生理後は、エストロゲンの分泌が増え、お肌の調子が良くなったりします。そして、ダイエットも成功しやすい時期。魅力を磨くことができるこの時期、どのような食べ物を食べるとより良いのでしょうか?