カラダ
女性の【カラダ】にまつわる情報を掲載しています。
生理前に起こる、だるい・眠い・微熱・イライラといった生理前症候群(PMS)の原因と解消方法から、生理予定日に生理が来ない生理不順について、毎月やってくるツラーイ生理痛対策など。ホルモンバランスの影響や月経周期によって起こる不眠症、便秘の原因がわかる情報も。
みんながやっている生理痛対策、生理前の眠気に勝つための方法など、ルナルナのオリジナル記事を多数掲載しています。
生理の基礎知識生理が遅れる・来ない生理不順生理痛対策PMS(月経前症候群)子宮の病気乳房の病気
カラダの記事一覧
-
妊活ごはんレシピ【魚介類】動物性タンパク質はもちろん、ビタミンDやオメガ3も!
仕事で遅く帰ったときも、下ごしらえした魚介類があれば夕食作りがスピーディーで献立に悩む必要もありません。 妊活中にぜひチェックしてほしい食事の栄養や注意点について、産婦人科医の佐藤雄一先生に、具体的な...
-
【まとめ】生理に関する基礎知識から生理との上手な付き合い方について
「未来の私を救えるのは、今の私」をテーマに、 美容脱毛サロン ミュゼプラチナムが行っている啓発イベントGIRL’S HEALTH ACTION 2O22が10月1日よりスタート。ルナルナではこのイベン...
-
スポーツをするすべての女性へ
身体を動かす習慣のある女性は、生理とどう向き合っているのでしょうか? PMSや生理痛、経血の不快感を我慢して取り組んでるいる方も、期間中は運動自体を控えている方も、対策を講じながら取り組んでいる方もい...
-
妊活ごはんレシピ【牛肉】赤身肉は動物性タンパク質たっぷり!
仕事で遅く帰ったときも、下ごしらえした肉があれば夕食作りがスピーディーで献立に悩む必要もありません。 健康を維持するために欠かせない栄養たっぷりのレシピを、産婦人科医の佐藤雄一先生に、具体的なレシピを...
-
妊活ごはんレシピ【豚肉】良質な動物性タンパク質やビタミンB1・カリウム豊富!
仕事で遅く帰ったときも、下ごしらえした肉があれば夕食作りがスピーディーで献立に悩む必要もありません。 健康を維持するために欠かせない栄養たっぷりのレシピを、産婦人科医の佐藤雄一先生に、具体的なレシピを...
-
妊活期には不可欠な「基礎体温」、要注意なグラフパターンはこれ!
いつかは赤ちゃんが欲しいと思っている人むけに、必用な情報をまとめました。 妊活の第一歩は、まずは生理周期の把握と、基礎体温をつけてみること。 きちんと排卵しているかどうかを知るために、まずは「基礎体温...
-
ピル=避妊薬だけじゃない! 生理痛がつらいなら相談を
女性の体が妊娠するために必要不可欠な生理。意外と知らない生理について男女ともにわかりやすく学べるようまとめました。 今回は生理痛がつらすぎる人は必見の「ピル」についてです。 ピル=避妊薬ではありません...
-
男女ともに知ってほしい「生理痛」、生理前の症状は“PMS”を疑って
女性の体が妊娠するために必要不可欠な生理。意外と知らない生理について男女ともにわかりやすく学べるようまとめました。 今回は、女性の生理痛がつらすぎるときに疑いたい症状PMSについてです。PMSとは月経...
-
女性にとって痛みを伴う負担「生理」のしくみを専門家に聞く
※写真はイメージです Image Source/gettyimages
-
サプリや健康食品のこと、もっと知りたい!未来の赤ちゃんのために必要な栄養素Q&A
「あなたの食べたものが、あなたの体をつくり、未来の赤ちゃんの体をつくります!」と語る産科医の佐藤雄一先生に、妊活時に必要な栄養素のことを教えてもらいました。