関連記事

生理の後は、イイことがいっぱい!
生理が始まったあなたに読んで欲しい内容です。生理期間は”考える、振り返る、準備する”チャンスの時期。この後の過ごし方を活かすことにつながります。過ぎるのを待つだけの生理期間を、もっと有効に使いましょう。
生理中の今、準備したいこと。
生理が始まると憂うつですよね。
生理前からのカラダのだるさは最高潮、生理期間中はナプキンを持ち歩いたり、洋服を気にしたり…手間もかかります。
でも生理は悪いことばかりでもありません。
なぜなら、カラダは次の排卵タイミング・妊娠に向けて準備をし始めているから。女性の魅力を高めてくれるエストロゲン(卵胞ホルモン)の分泌が活性化し始める時期です。
生理周期の変化が始まる今だからこそ、下記準備をし、トライしてみませんか?
1.肌の改善にチャレンジ。
このあと迎えるキラキラ期は、肌の調子が最もいい時期。新しい化粧品を試すのもいいですが、たまには化粧を控えて、生理周期と肌の変化を見るのもオススメです。
2.体を計測しよう。
体重だけを気にしていませんか?体重は軽いけど体脂肪率が高い・筋肉が少ない、隠れ肥満の女性が増えているそうです。
生理後、カラダは痩せやすい時期がきます。体重以外にも目を向けて、この時期をもっと有効に活かしましょう。
3.基礎体温をつけてみよう。
月経期~排卵まで、カラダは低温期です。排卵が来ると高温期になります。普段から基礎体温を図ることで、カラダの変化に気づきやすくなります。将来妊娠できるカラダを目指すためにも大切です。
カラダの変化に気づける女性を目指そう
生理周期、すなわちホルモンバランスはカラダにいろいろな変化をもたらしています。
自分のホルモン状態が目に見えるものならいいのですが、あいにく、そんなに分かりやすいものでもありません。
だからこそ、ホルモンバランスが変化する前の生理中の今、スタート地点にするチャンスです。なんとなくで見過ごさず、これから起こるカラダとココロの変化に目を向けてみましょう。
カラダとココロの変化をもっと分かりやすく見たい、そんなあなたにオススメなのが有料版のルナルナです。
あなたの生理周期やホルモンバランスに合わせた365日毎日違うカラダやココロの状態やアドバイスをお知らせします。
~利用者の声~
○ストレッチをするのに良い時期がわかるのでやりやすい! 便秘になりやすい時期に、便秘解消のアドバイスをくれるので助かります!
(26歳女性、2~3日に1回休憩中に見る)
○体調が普段と違うなと感じて指数を見た時、アドバイス通りの生活をしたら少し楽になった。
(33歳女性、1日に複数回移動中などに確認)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ルナルナの最新情報をお届けします