関連記事

眠りたいのに眠れない時にこそ試したい。。。
夢を見るには、まず眠りに入らなくてはならないわけですが、最近は、どうやら眠りに関する悩みを抱えている人が急増しているようです。
寝つきが悪い。
ぐっすりと眠った感じがしない。
夜中に目が覚めてしまう……。
こうしたトラブルが生じる原因はさまざま、かつ複合的で、何をどうすれば解決する、とひとことでいうのはむずかしいようです。
ただ、誰にでもおすすめできて、副作用の心配のない方法がふたつあります。
不眠解消法1. 温冷浴
一つ目は、熱い湯と冷たい湯に交互につかる「温冷浴」といわれる入浴法。
とはいうものの、熱い湯ぶねと冷たい湯ぶねがふたつある贅沢なお風呂など、庶民の家にはありません。
そこで、お湯につかったら、がまんできるくらいの冷たさ(無理は厳禁!)のシャワーを浴びる、という方法をお試しください。
所要時間は、それぞれ約1分ずつ。湯・シャワー・湯・シャワー・湯・シャワーと3往復くらいするのがいいようです。
この方法は、活動をつかさどる交感神経と、眠りをつかさどる副交感神経の両方を刺激し、スイッチの切り替えをスムーズにしてくれる働きがあるといいます。
不眠解消法2. イメージ
そして、もう一つはは気持ちを鎮め、リラックスさせるイメージをご紹介します。
眠れない夜にお試しを! すこやかな眠りと、素敵な夢が訪れるかもしれません。
……深い山の中に、静かな湖があると想像してみてください。
とてもきれいな湖です。
あなたは今、その湖のほとりにひとりでたたずんでいます。
水は美しく、青く澄んでいます。
湖のほとりには木がたくさんはえていて、その影が水に映っています。
その水面をジーッと眺めてください。
木の影を映したきれいな水面を眺めていると、ウトウトと引き込まれていくような気持ちになります。
深くて、きれいに澄んだ水の中に、引き込まれていくような感じです。
その感じに、心も体もゆだねてみましょう。とても気持ちがよく、頭が少しぼんやりした感じです。
ジーッと水面を眺めています。
いつまでも、いつまでも、ジーッと眺めているのです……。
すべての人にきくとは限らないかもしれませんが、この二つをまずはお試しを。
スマートフォン向け公式サイト「開運夢診断」では、5,000項目以上の夢を収録した「夢辞典」や見た夢から深層心理と運気がわかる「夢日記」、また監修者 秋山眞人があなたの見た夢を診断する「直々夢診断」など、夢にまつわる占い、コラムやデータが満載です。
易の八卦占いをベースした毎日の運勢や願いごとが叶うおまじないも配信。
夢と占術の両方からアナタの深層心理と運気を診断することができます。
キーワード / keyword

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ルナルナの最新情報をお届けします