関連記事

逆効果!男性が「必死かよ…」と引いてしまう女性のアピール
自分を意識してほしくて積極的なアピールをする女性は前向きで、決して悪いことではありません。しかし、あまりに露骨だと裏目に出てしまい、かえって相手に引かれてしまうこともあるようです。
男性目線の本音を知り、自分の振る舞いを思い返してみましょう。
1.過度なか弱さアピール
なんでもかんでも甘えてくる姿勢にイラっとしてしまう男性は多いようです。努力のひとつもしないで最初から頼ってこられると、「何もできない女」という印象を与えかねません。何度か努力し、途中まで進めた上で「手伝ってくれると嬉しい」という意思表示をすることで、頑張っている・健気だと思うようです。
2.なにかと絡んでくる
気になる話題は共有したい!何に興味があるのか知りたい!という気持ちは分かりますが、何かと絡んでしまうと、相手に「出過ぎた行動」と思われ、不快感を与えてしまいます。男同士で会話を楽しんでいるときは、無理やり会話に参加せず、話を振られたら参加しましょう。
3.やたらと褒めてくる
「人は褒められたい生き物だ」と思い込んでやりすぎてしまうのはNG!たしかに他人を褒められる人は素敵ですが、「そんなことまで褒めるの?」というような言葉は、いくらなんでもやり過ぎだと思われます。手当たり次第褒めるのではなく、本当に思ったときにちゃんと伝えるなどメリハリをつけることで信憑性が増し、褒められたときの男性の喜びが倍増します。
4.共通の話題への食いつきが半端ない
5.動物・子供好きアピール
おわりに
(ハウコレ編集部)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ルナルナの最新情報をお届けします