関連記事

生理前がつら過ぎる!!PMDD(月経前不快気分障害)って?
とにかく気分が憂鬱、気分が落ち込み過ぎて、もしかしてうつ病になってしまった…?と思っても、生理が始まるころにはちょっとだけ回復。ということはPMS?と悩んでいるあなた、PMDDをご存知ですか?
今月もPMSが辛すぎる?
生理前の様々な不調の原因として考えられるのがPMS。夜しっかり寝ても、昼間に猛烈に眠くなったり、ほんのちょっとのことにもイライラしたり。
また、生理前はカラダがだるく感じたり、便秘になったり…という様々な不調が現れ、悩みの種になってしまいます。
しかし、PMSによる不調の度合いが酷すぎて辛い…「死にたい」と思うほど落ち込んでしまって、もしかしてうつ病?と思うほどだったり、あまりにイライラしすぎて、周りの人に当り散らしてしまい、大切な人にまで暴言を吐いてしまうなど、周囲との関係まで壊してしまいかねない…なんて悩んでいるならば、それはPMSもうつ病でもなくPMDDかも知れません。
PMSの症状の中でも、特に精神的な部分の不調が重いのはPMDD(月経前不快気分障害)と判断されます。
生理が来ている女性のうち、半数以上の女性がPMSによる諸症状に悩まされているといわれていますが、実はPMDDに該当する女性も約5%ほど居るといわれています。
生理前にありえないほど落ち込んだり、イライラしてしまうという辛い状況は、自分のココロが弱いせいではなく、PMDDによるものなのかもしれませんよ。
PMDDの特徴
実はPMDDは、気分の落ち込みの度合いが激しかったり、他者に攻撃性が向いてしまい、関係を維持するのも難しいほどだったり…と精神的不調が著しいことに特徴があります。
また、集中力が続かない、激しい眠気などで日常生活にも悪影響が出るほどであったり、精神不安もあり過食・拒食になってしまうなどの苦痛を感じることも。
PMSの不調を感じるという女性は多いものの、PMDDはかなり程度の高い症状が出ることもあるため、女性同士でも苦痛を理解できないことがあります。
また、精神的な不調が顕著に現れるため、うつ病とも間違いやすいものの、PMDDは生理前2週間ほどの期間に限って症状が現れるのが特徴です。
こんな症状があったらPMDDかも
・ココロ
ひどく落ち込む
攻撃的になって感情のコントロールが難しい
イライラが止まらない
ひどい不安感・焦燥感がある
日常生活に支障が出るほどの情緒が不安定
性欲が抑えられない、または性欲が無い
「死にたい」と思うことがある
物事に興味が湧かなくなる
何かに圧倒されるような感じがする
・カラダ
手足がむくむ
胸が張る
下腹部痛
便秘
PMDDの特徴に当てはまり、もしかすると自分は(あの子は)PMDDかも?と思ったら、専門の医療機関を受診しましょう。
放っておくと、生理前のうつ症状が強く出て、悪化してしまう可能性もあります。
1周期だけでなく、何周期にも渡って精神的・身体的な不調が続く場合には、自分のためにも周囲の人のためにも早めに病院へ行ってみましょう。
辛かった症状が和らぐかもしれません。
ルナルナは生理の不調でお悩みの女性を応援しています!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ルナルナの最新情報をお届けします