
デリケートゾーンの気になるニオイ、実はスソワキガかも!?
自分では気づきにくいあのニオイ。じつは陰部からも臭う可能性があるんです!あなたは大丈夫?スソワキガのセルフチェックと対処法
自分のニオイは気づきにくい
自分はどんなニオイがするか正確にわかりますか?
実は毎日自分が発している自分のニオイは、鼻が慣れてしまっているのでわかりにくいのです。
知らず知らずのうちに、自分の発するニオイで周囲の人を不快にしていたら…
自分の発するニオイに気づくにはどうすればいいのでしょうか。
あなたは大丈夫?気づきにくいスソワキガ
女性としては、自分の発するニオイで周囲の人を不快にするのは避けたいところ。
汗のニオイがこもりやすいワキや足の指などはニオイケアをしているという人も多いのではないでしょうか。
でも、実はデリケートゾーンのニオイも気になることってありますよね。
デリケートゾーンは下着や洋服で締め付けられ、さらに熱がこもりやすく、汚れも残りやすい部分。
また外部刺激から守るために陰毛で覆われていることから、太めの毛や毛穴も多くニオイの元となりやすい部分。
通常、膣の内部は細菌などから守るために酸性の状態に保たれているため、分泌物が少しすっぱいようなニオイがするのは正常です。
しかし、すっぱいニオイとは違うニオイがする気がする…
分泌物が臭うというよりは陰部全体が臭う気がする…
という場合にはスソワキガの可能性があります。
とはいえ、自分が発するニオイは気づきにくいものです。
もし、以下のような特徴がある場合にはスソワキガで、独特のニオイを放っている可能性があるので注意しましょう。
陰部が臭うスソワキガとは?
スソワキガの場合はワキガとニオイの発生原因は同じで、人間の皮膚に2種類あるエクリン腺とアポクリン腺という汗を出す汗腺のうち、アポクリン腺から出た汗に含まれる脂肪や尿素、アンモニアなどの成分が、肌に油分を出す皮脂腺から分泌される脂肪酸と混じり合ったものが、皮膚にもともと居る菌により分解されることでワキガ独特のニオイが発生します。
ワキ同様、陰部は毛が密集していて、アポクリン腺が多くなりがちな場所とされています。ワキからはワキガ独特のニオイがしないという人でも、陰部からはニオイがするという場合も考えられます。
自覚しにくい自分のニオイにはどうやって気づけばいいのでしょうか?
スソワキガのセルフチェック
自分では気づきにくい自分のニオイ、ニオイを嗅ぐ以外ではどうやって気づけばいいのでしょうか?
セルフチェック
ワキガであると自覚している
めんぼうなどで耳を掃除するとベタっとした耳垢が付く
淡い色の下着をつけると、汗染みが気になる
これらの特徴に当てはまると、スソワキガの可能性が高いと言えます。
また、ワキガ自体、男性よりも女性がなりやすい特徴があるようです。
スソワキガの対処法
スソワキガのニオイは、アポクリン腺が多いことによって発生します。アポクリン腺の多さは家族から遺伝していることが考えられるため、家族に聞いても、ニオイを感じられない場合があります。
特徴に当てはまって気になる方は、皮膚科を受診したり、信頼できる友人に聞くことで自分のニオイに気づくことが出来るかもしれません。
また、自分がスソワキガだと気づいて、気になる場合は食生活や普段の生活の中でニオイを緩和することができます。
例えば、生理中はスソワキガのニオイがキツくなる傾向があるようです。
こまめにナプキンや下着を替えることで、気になるニオイを軽減することが出来るでしょう。
また、食生活の見直しも検討してみましょう。スソワキガのニオイは、肉や脂肪分の多い食事などで強くなる傾向があるようです。
肉中心の生活をしている場合には、野菜中心の生活に変えてみるとニオイが軽減されるかもしれません。
気にし出すと、どんどん気になってしまう自分のニオイ。日ごろのケアで足りない部分は専門のクリニックに相談することも出来ます。
なかなか人には相談しにくい悩みですが、うまく付き合っていきたいですね。
キーワード / keyword

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ルナルナの最新情報をお届けします