関連記事

8時間ダイエットってどうやるの?なぜ痩せるの?
「8時間ダイエット」というダイエット法を聞いたことがある人も多いかもしれません。でも、「8時間ってなんのこと?」「どうやるの?」「どうして痩せるの?」と色んな疑問が浮かんできませんか?そこで今回は、8時間ダイエットの基礎知識からやり方、ルール、効率的な実践方法までをご紹介。新しくて効果的なダイエット法を実践したい人は、ぜひ見てみてくださいね。
8時間ダイエットとは?
「8時間ダイエット」とは、アメリカ発祥のダイエット法。
とても結果が出やすく、さらに体質改善につながるという一石二鳥の優れたダイエット法といわれているのです。
●8時間以内に1日分の食事をすべて食べ終える
普通、朝7時に起きてすぐに朝ごはんを食べたとすると、最後に食べる夕食は夜7時くらいでしょう。一般的には、12時間くらいの間に1日分の食事をとるイメージです。
しかし、この8時間ダイエットは、8時間以内にすべての食事を終わらせるのです。
朝7時に朝ごはんを食べたとしたら、その8時間後である午後3時までに食事を終わらせます。つまり、午後3時以降はもう何も食べてはいけないのです。
●残りの16時間は何をする?
1日は24時間ですから、残りの16時間は食事をとらない時間になります。
この16時間には、カラダにとって重要な意味があります。消化器官を休ませることで機能が回復し、代謝が上がるといわれているのです。
通常、「ミトコンドリア」という細胞の中の器官が、食べ物を消化するのに活躍しています。しかし、16時間何も食べない時間があると、このミトコンドリアが代謝に力を使ってくれるといわれているのです。
つまり、16時間置くことで代謝が高まって脂肪が燃えやすい状態になるというわけです。
8時間ダイエットのやり方
ただ食べる時間を守るだけでよく、さらに結果が出やすいとくれば、ぜひトライしてみたいものですよね。
でも、実際にやるとすると、疑問がいっぱい!「何を食べたらいいの?」「運動をする必要はある?」などの疑問を解決していきましょう!
●8時間の間は何を食べればいいの?
8時間ダイエットは、基本的に何を食べてもOK。量の制限もありません。
これまで食事制限をしていた人は、びっくりしてしまうのと同時に、嬉しく感じるのではないでしょうか。時間さえ守れば、好きなものを好きなだけ食べていいなんて、まさに夢のようです。
ただし、食べるものについて、実はひとつだけルールがあります。それは、次の8種類のパワーフードの中から、1日に必ず2種類は摂取するというものです。
【8種類のパワーフード】
・卵か脂身の少ない肉(赤身肉や鶏ささみなど)
・乳製品(ヨーグルトなど)
・ナッツ類(ピーナッツ、くるみなど)
・豆類
・ベリー類(いちご、ブルーベリー、ラズベリーなど)
・色の明るい果物(オレンジ・りんごなど)
・全粒粉の穀物(玄米、全粒粉のパンやシリアル、オートミールなど)
・緑の野菜(ほうれん草など)
どれも身近にある食材で、栄養価の高いものばかりなので、摂取しやすいですね。
●運動をする必要はあるの?
この8時間ダイエットでは、1日8分間の軽い運動がルールになっています。そこまできつい運動でなく、適度なウォーキングやジョギングなどの有酸素運動でもいいといわれています。
●飲み物はどうすればいい?
飲み物については特に指定はありませんが、ルールがひとつあります。それは、1日中、積極的に水分をとるということです。ミネラルウォーターなどのできるだけ糖分の含まれないものを飲むといいでしょう。
8時間ダイエットの効果と気をつけるポイント
この8時間ダイエット、朝7時からはじめたら15時まで、朝9時からはじめたら17時までが食事をして良い時間です。
でも、それ以降何も食べないのはやっぱり苦しいですよね。次は、継続するためのコツを見ていきましょう。
●毎日続けるのはやっぱりしんどい!どうすればいいの?
さすがにこの8時間以内の食事を、毎日続けるのは苦しいものです。働いていると、どうしてもこの8時間は仕事をしている最中で、ほとんど食べる時間が取れないですよね。
そこで、おすすめなのが、週3日だけ実践すること。
週末を利用すればやりやすいでしょう。また、女性は10時間でもいいという説もあるので、まずはスローペースで行ってみてはいかがでしょうか。
●本当に何をどれだけ食べてもいいの?
8時間ダイエットでは、何をどれだけ食べてもいいことになっています。しかし、これは暴飲暴食をしていいというものではありません。
ダイエットとは基本的に健康のために行うもの。「何をどれだけ食べてもいい」というのは、自分に必要な食事量をわきまえている前提でのお話です。
自分が活動できるだけの分を適量とるという正しい認識を持って実践しましょう。
また、何を食べてもいいからといって、ケーキやお菓子などの栄養バランスの悪いものばかりを食べるのはよくありません。推奨されている8種類のパワーフードを積極的に取り入れるようにするといいですね。
●極端に痩せるのを期待しない
8時間ダイエットを行うと、「1週間で5kg痩せる」などの噂もありますが、実際には個人差があるので、あまり過信しないこと。もし5kg痩せることに成功しても、リバウンドのリスクもあります。
長期的に理想的な体重をキープしたいのであれば、「10時間ダイエットを週3日から」など、堅実なところから始めるのがオススメです。
8時間ダイエットは、8時間以内に1日の食事を食べ終えるシンプルなダイエット法です。誰でもすぐに実践でき、効果も出やすいといわれているので、ぜひトライしてみましょう!
キーワード / keyword

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ルナルナの最新情報をお届けします