関連記事

コテ苦手系女子に朗報。巻かなくても可愛い!?セルフアレンジ特集♡
いつの時代もオシャレ女子はヘアアレンジに夢中。特に、コテが苦手だったり、パーマがかかりづらい髪質の女子にとってヘアアレンジは必須です。けれど解説を見ると「髪を巻いてから」なんて指示があるものばかりで困る…!そんなあなたのために、今回は巻かなくても可愛く見える!?ヘアアレンジをご紹介♡もちろんパーマ女子も必見ですよ!
スタイリストさんによるヘアアレンジ解説♡
くるりんぱ×ロープのシンプル&華やかアレンジ♡ ~平岡 歩 hiraocatalogue
くるりんぱとロープ編みを駆使したヘアアレンジ♡
アレンジ解説動画もたくさんアップしてくださっているので
ぜひそちらもチェックしてくださいね!
【How to】
1.サイドとバックをわけとり、バックをくるりんぱします。
2.サイドの髪で平ロープを作ります、(詳細は過去動画で)
3.平ロープを作ります、
4.作った平ロープの毛先をバックの毛のクルリンパ部分に差し込みます。
後はほぐせば完成♪
楽ちん可愛く超上級者見え♡ ~SHOTA
三つ編みでつくるお団子ヘアアレンジ♡
超上級者向けに見えるのに、やってみると意外とカンタン♪
ぜひお試しあれ!
【How to】
編み込み×2で作れます☆
まずはポニーテールをする要領で1つに結びます☆
そのまま毛先を半分に分けとり2本編み込み作ります。
左側の編み込みを右側の編み込みの下をくぐらせるよう、半時計周りにまわしてピン止め
ゴールドピンのついてるとこに留めるイメージ☆
右側の編み込みは時計回りに☆
崩して完成☆
巻いたりしないでできます☆
華やかパーティーもセルフアレンジで! ~庄司 将之
結婚式にも使えちゃう華やかなヘアアレンジ!
なのに使っているワザは三つ編みと“くるりんぱ”のみというのが驚きです。
気合の入るパーティーにぜひしていきたいアレンジですね♡
【How to】
両サイド、バック上下にわけます(^^)
①バックの上段をくるりんぱ
②毛先を三つ編みにしてほぐします(特に根元のほうをしっかりと!)
③くるくるとまとめピンで留めます
④下を同様に三つ編みにしほぐし
⑤③の下にまとめます
⑥右サイドの髪を三つ編みにしてほぐし
⑦左の耳後ろにとめます
⑧逆側も同様にしほぐしたら完成(^^) (+α)
フェザーのヘアアクセでさらにオシャレに(^^)
編み編みヘアに仕上げたい方にオススメです!
前髪アレンジでイメチェン狙い。 ~馬渡 次郎
趣向を変えて前髪アレンジはいかがでしょう♡
こちらは“うぶバング”をつくるヘアアレンジ。
前髪を変えると雰囲気がグッと変わるので、イメチェンにはもってこいです!
【How to】
1.前髪の範囲以外をポニーテールにしていまーす♪(どんなアレンジにもつかえます)
2. 4.5本くらいの束をいくつか垂らしてそれ以外を分け取ります
3.ねじねじねじねじ。
fin.サイドで止めたら完成です!髪飾りなどで止めても可愛いかもですね(^^)
⚠︎短い前髪でも全然出来ますよ〜♪短い方が産毛感でますね☆
いかがでしたか?
スタイリストさんのページでは、
他のヘアアレンジ解説もチェックできます♡
ぜひフォローしてくださいね!
キーワード / keyword

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ルナルナの最新情報をお届けします