関連記事

いつものヘアアレンジに飽きたら、くるりんぱを合わせるべし♡~後編~
HAIRで人気のヘアアレンジを大公開!しかも手順付きだから超簡単なんです♡くるりんぱやロープ編みなど、今さら聞けないヘアアレンジの基本ワザも手順付きでご紹介♪結婚式、浴衣などのイベントから日常のアクセントにまで使える、不器用さんにもオススメの超簡単&万能ヘアアレンジ集です!
まとめ髪ヘアアレンジの代表ポニーテールもくるりんぱで!
王道のスタイルも、合わせ技でランクアップしちゃいましょう♡
くるりんぱを応用して、編み込み風ヘアアレンジに
<やり方>
- サイドを残して、バックを1つに結びます。このとき、トップのボリュームを調整してください。
- サイドの毛束をツイスト編みします。できればリバースにツイストすると◎。
- バックの髪を結んだゴムを隠すように、ツイストした毛束を巻きつけます。
- 完成! シンプルなローポニーテールもこんなに可愛く変身♡複雑な工程がないのが嬉しいですね!
シンプルなローポニーだからこそ、ちょっと手を加えるだけでよりセンスの光るスタイルに仕上げましょう。
簡単おしゃれにヘアアレンジするなら、ロングはダウンが◎。
<やり方>
- 中間あたりまで波ウェーブをしておきます。
- サイドとバックを分け、サイドを留めておきます。
- バックの髪を結びます。
- 残しておいたサイドの髪を、バックの髪の上で結びます。
- 上の毛束をくるりんぱします。
- 下の毛束から毛を引き出し、結び目に巻きつけてゴムを隠します。
- ストレートアイロンなどで毛先にウェーブをつけます。
- 毛を引っ張り、軽く崩します。
- バランスを整えたら完成!
下準備の波ウェーブがポイント!抜け感あふれるスタイルに仕上げるなら、ほどよいウェーブ感を大切に♡
大人女子はシンプルなヘアアレンジで勝負すべし♡
<やり方>
- 髪を巻いておきます。
- サイドとバックに分け、バックの髪を結びます。
- バックの髪をくるりんぱします。サイドの髪はロープ編みにします。
- 両サイドの髪を後ろでまとめて結びます。
- くるりんぱして、バックの髪のくるりんぱの間に入れます。
- くるりんぱした状態。全体をほぐして整えたら完成!
忙しい朝にもぱぱっとできるアレンジですね!明日から挑戦してみましょう♪
くるりんぱで簡単にアップヘアアレンジ♡
コツが必要なアップアレンジに合わせるならこれ!
簡単可愛いアップスタイル。くるりんぱを活用したこなれヘアアレンジ
<やり方>
- お団子をつくりたい位置でトップの髪を結びます。
- バックの髪を手順1の毛束に合わせて結びます。
- 毛束を2つに分けてねじり、結び目に巻きつけます。
- もう片方の束も同様にします。
- 全体をほぐして完成!
- シンプルで可愛いおだんごの完成。
とっても簡単でスッキリしますね♡大きめなお団子が目を引くスタイルです。ゆるく仕上げて、こなれ感を演出するのを忘れずに!
ヘアアレンジのポイントはねじり!360度可愛いスタイル
<やり方>
- 頭頂部付近の髪をとり、ツイストしながら小さなお団子をつくります。
- サイドの髪を上下に分け、上の毛束をツイストしてお団子に巻きつけます。
- 下の毛束も同様に。
- 逆サイドも同様に上下に分け、それぞれツイストしてお団子に巻きつけます。
- バックの髪は、襟足を残して左右に分け、それぞれツイストしてお団子に巻きつけます。
- 襟足の毛をツイストします。
- 地肌が見えている割れ目を隠すように、下から上に持っていき、お団子に巻きつけます。
- 全体を軽くほぐして完成!
「ただのお団子」から大幅ステップアップしたいならこちら!ねじねじツイストした毛束を7つ巻きつけてつくる、ツイストルーズ団子です♡
簡単・時短ヘアアレンジにも、くるりんぱは大活躍!
アレンジをマスターして、忙しい朝もおしゃれに変身!
くるりんぱでリボンヘアアレンジを再現♡♡
<やり方>
- 髪を巻いておきます。
- 全体をざっくり3つに分けて、真ん中をポニーテールにします。
- 残ったサイドの髪を、輪っかをつくるようにして結びます。
- 両サイドの輪っかを、ポニーテールの結び目に重ねます。リボンの形になるように重ねてください。
- ポニーテールの表面の髪をすくって、リボンの真ん中に巻きつけます。毛先をポニーテールのゴムの中にくるりんぱして入れ込むイメージです。
- 形を整えて完成!
憧れのリボン結びヘアアレンジがこんなに簡単に♡すぐにでも試してみたくなりますね!
ツインテールにくるりんぱを活用!シンプルで可愛いヘアアレンジ
<やり方>
- サイドで2つに結びます。
- それぞれの毛束をくるりんぱします。
- 毛先を結びます。
- 毛先の部分もくるりんぱします。
- 軽くほぐします。
- 完成!
とってもシンプルなツインテールのヘアアレンジ。 「大人になってからツインテールにしなくなったなぁ……」なんて人も、ぜひ試してみてくださいね!
話題のヘアアレンジ!たまねぎヘアって知ってる?
<やり方>
- 髪全体に軽くウェーブをつけておく。
- やや左寄りの低い位置で結びます。
- 毛を引き出してゴムを隠します。
- 結び目から3~4cmのところをゴムで結びます。
- 毛を引き出し、ゴムを隠します。
- 結び目と結び目の間を引っ張り、丸みをつけます。
- たまねぎの1つめが完成です。
- 手順4~6を繰り返してもう1つたまねぎをつくります。
- 全体を崩してバランスを整えたら完成!
変わり種といえば、近頃注目されている「たまねぎヘア」!たまねぎのようなシルエットをつくるヘアアレンジがとっても可愛いんです♡1つ結びでも2つ結びでも、オシャレに仕上がるたまねぎヘア、挑戦する価値あり!
くるりんぱの使い人は無限大!ボブもOKなヘアアレンジ♡
髪が短いから、アレンジは私には無理なんて人もいるのでは?そんなあなたに、短い髪でも楽しめる人法をお教えします。
短い髪でも可愛くヘアアレンジ!ボブのくるりんぱ
<やり方>
- 全体をゆるく巻いておきます。
- ハチ周りを目安にトップを結びます。
- くるりんぱします。
- 左サイドの髪をとり、ねじりながら後ろに持ってきます。
- 同様に、右サイドの髪も後ろに持ってきたら、2つまとめて留めます。(難しい人は片人ずつ留めても◎)
- 全体を少しほぐしたら完成!
ヘアアレンジができるのはロングヘアだけではありません!ショートだって、ボブだって、めいっぱいヘアアレンジを楽しめるんです!今回は、ショートボブさんから、ミディアムさんまで楽しめるヘアアレンジをご紹介。もちろん、セミロングやロングヘアの人でもOKですよ♡
ラフさがポイントくるりんぱ♡凝りすぎないヘアアレンジ
<やり方>
- ワンカールさせておきます。
- トップの毛束を分けとります。
- 大きめに緩く三つ編みをして、毛先を結びます。
- サイドの髪を分けとります。まずは、トップの毛束からすぐ下の部分をとります。
- サイドの毛束をねじりながら後ろに持ってきて、三つ編みの横にピンで留めます。
- その下の毛束も同じようにして留めます。
- 逆サイドも手順4~6と同様にします。
- すべて留めるとこのような状態に。
- 全体をバランスよく崩したら完成!
大きめの三つ編みが印象的なハーフアップのヘアアレンジ!ねじり+三つ編みなのでとっても簡単、しかも乙女っぽくて可愛らしいヘアアレンジになります♡ロングヘアの人でもキュートに仕上がりますね!
まとめ髪は、くるりんぱを使った簡単ヘアアレンジで楽しく♪
手順付きでとっても簡単なヘアアレンジの数々をご紹介しました!日常~結婚式まで、色々な場面で使えるヘアアレンジ。ぜひぜひ今日から試してみてくださいね!♡
キーワード / keyword

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ルナルナの最新情報をお届けします