日常生活もツライ!そんな重い生理痛を感じたら、「低用量ピル」で改善の検討も!

日常生活に支障が出るほど重い生理痛を月経困難症といい、改善には婦人科の受診がオススメです。治療の際に用いられることが多いのが低用量ピルですが、なぜ低用量ピルを飲むと生理痛が和らぐのでしょうか?生理痛の重さに悩んでいる人必見、今回は低用量ピルの嬉しい効果についてご紹介します。

※月経困難症について詳しく知りたい人はまずはこちらをチェック!

そもそも「低用量ピル」ってどんな薬か知っている?

「(低用量)ピル」と聞いてどんな効果がある薬かと質問すると、避妊薬と答える人が多いのではないでしょうか。
確かに低用量ピルには、「経口避妊薬」と呼ばれるコンドームよりもはるかに高い避妊効果があることで知られているものがあります。

そもそも低用量ピルは、女性の卵巣から分泌されるエストロゲン(卵胞ホルモン/妊娠するための体を作る)とプロゲステロン(黄体ホルモン/妊娠を継続させる)と同じ成分を化学合成したもの。
低用量ピルを服用すると、この2つのホルモンが排卵後と同じ状態をつくりだし、「もう排卵は終わったよ」と脳に信号を送ることで、排卵を起こすホルモンの分泌をストップする作用があります。
排卵が起こらないので、当然、妊娠しないという状態を作り出すことになります。

「低用量ピル」には種類が二つ。
避妊だけの薬じゃないその効果とは?

低用量ピルは、安全で避妊効果が期待できる薬を指すイメージが強いですが、実は種類によっては、月経困難症(日常生活に支障が出るほど重い生理痛)の治療薬として、国に認められているものもあります。

LEPとは、OC(経口避妊薬)と違い、月経困難症の治療などを目的とした低用量ピルです。
低用量ピルが月経困難症のような生理痛の緩和に効果がある仕組みは、前述の妊娠しない状態を作り出すことが関係しています。
そもそも生理痛は、排卵後に妊娠が成立せず、厚くなっていた子宮内膜が不要になった際に、その子宮内膜を血液と押し出すために、子宮を収縮させる物質(プロスタグランジンなど)が分泌されることで引き起こされます。
LEPを服用することで排卵がされず、子宮内膜が厚くなることが抑えられますので、その結果、痛みの原因となるプロスタグラジンの産生を軽減し、生理痛を弱めてくれるのです。

 

痛みは我慢せずに、低用量ピルなど含めてかかりつけ婦人科と相談を!

ピルは副作用が…と心配される方もまだまだ多いかもしれません。
しかしながらLEPは、ピル服用の副作用の要因となるエストロゲンの用量がかなり低いため、副作用もかなり軽減し、ほとんどは一時的なマイナートラブル(軽いつわり状態・頭痛・不正出血など)で、多くが3ヶ月以内に改善がみられます。
ただし、血栓症のリスクがある方などはできないので、必ず医師の指導に従って服用しましょう。

低用量ピルの服薬をはじめると、数カ月に一度、定期検査や処方のために医療施設を受診する必要があります。
そのためにも通いやすく、カラダについて気軽に相談ができる「かかりつけ医」をこの機会につくっておくといいでしょう。

この記事の監修
日本産科婦人科学会専門医  甲賀 かをり先生

 

ルナルナからお知らせ

※ルナルナサービスからのWEB予約は、
PCサイトからはご利用いただけません。
お手数ですが、ルナルナアプリもしくは
スマートフォンサイトにてルナルナにログインいただき、
「メニュー→受診サポート→検診・予約」より
ご利用をお願いいたします。

 

この記事のキュレーター

生理日管理ツールの決定版「ルナルナ」が生理にまつわる悩みから妊活・妊娠・出産・育児までの困った!をサポートする情報をお届けします。


この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ルナルナの最新情報をお届けします