関連記事

忙しい朝に!簡単3分で出来る時短ヘアアレンジまとめ
時短しつつも可愛いヘアアレンジを楽しみたいアナタへ贈る、たった3分で出来る超簡単・時短ヘアアレンジの決定版♡忙しい朝はヘアアレンジにあまり時間をかけられない…という方でも大丈夫。スタイリングを楽にする時短ヘアアレンジで、脱マンネリを叶えます。最短30秒でできるものもあるから、毎日のオシャレを存分に楽しみましょう。
忙しい朝はヘアアレンジが大変!
時短ヘアアレンジでマンネリ解消!
朝のヘアスタイリングって時間がかかりますよね。
女性は髪が長い分、毎日同じダウンスタイルだとマンネリしてしまうことも。
オシャレにしたいけれど、忙しい朝には時間をかけたくない…。
そんな女性のワガママを解消する、簡単可愛い時短ヘアアレンジをご紹介します。
簡単3〜5分でできる!時短ヘアアレンジ
こなれポニーテール
【やり方】
1:前髪ともみあげにおくれ毛を残して耳の高さで1つに結びます。
2.結び目を抑えて適度にほぐします。
3.結んだ毛束から少し毛束を取り出します。
4.毛束を結び目に巻きつけてピンで留めます
5.さらに1束取り、結び目に巻きつけて留めます。
Fin.おくれ毛を巻いて完成!
【やり方】
1:ハーフアップの要領で髪を結び、くるりんぱします。
2:くるりんぱとトップをほぐします。
3:残っていた下の髪をくるりんぱと一緒にくくります。
4:バレッタなどをつけます。
5:毛先にウェーブをつけたり、全体をほぐして完成!
【やり方】
1:両サイド、バックの3ブロックに分け、バックのハチ上を結んでくるりんぱします。
2:サイドをねじりながら後ろにもっていき、手順1の結び目の下に留めます。
逆サイドも同様にします。
3:バックの毛束を1つに結びます。
4:後れ毛と毛先を巻き、動きを出します。
5:結び目にスカーフを巻いたり、アクセサリーをつけて完成!
ボブヘアでもできるヘアアレンジです。
くるりんぱだけの簡単ハーフアップ!
基本を押さえた綺麗なくるりんぱなら、
これだけでも十分素敵なヘアアレンジに♡
平岡さん考案の「平ロープ」を使ったハーフアップ。
ロープ編みが出来ない!という不器用さんでも
ロープ編みを使ったハーフアップのようなヘアアレンジに出来ます。
【やり方】
1:ざっくりと巻いておきます。
2:サイドを残し、バックの上半分を結んでくるりんぱします。
3:両サイドをロープ編みします。
4:両サイドのロープ編みを後ろで結び、くるりんぱします。
5:全体をほぐし、巻きなおしたら完成!
くるりんぱスティックを使ったアレンジ。
比較的安価で手に入り、使い道も多いので、持っていて損はありません!
【やり方】
1:軽くウェーブをつけておきます。
2:サイドの髪を分け取ります。
3:両サイドを真ん中で結びます。
4:くるりんぱします。
5:くるりんぱスティックを右側に差し込み、左側から少量毛束を取ります。
6:手順5で撮った毛束をスティックに通します。
7:スティックを下から引き抜き、ピンで留めます。
8:左側にスティックを差し込み、同様にします。
9:余った毛先を巻き、バランスを整えたら完成!
ハーフアップお団子
こなれ感たっぷりのハーフアップお団子も人気。
ハーフアップにする要領で髪を取り、お団子を作るだけ!
お団子を作る位置によって雰囲気が変わってくるので
色々なパターンを試してみてくださいね。
お団子
【やり方】
1:ミックス巻きしておきます。
2:サイドを残し、髪を結んだらお団子をつくります。
毛先を抜き切らず折りたたむように結ぶとお団子が出来ます。
3:サイドの髪をねじりながら。お団子の結び目に巻き付けます。
4:ゴールドピンなどを留めます。
5:全体のバランスを整えて完成!
【やり方】
1:耳を目安に全体を上下に分けます。
2:顔周りの毛束を引き出して、後れ毛を作っておきます。
3:上の毛束を耳より少し高い位置で結び、毛先を抜き切らないようにしてお団子を作ります。
結び目を押さえながら適度にほぐします。
4:下の毛束を手順3のお団子と合わせ、1つに結びます。
このとき、同じようにお団子を作り、余った毛先は結び目に巻き付けて2ヵ所をピン留めします。
5:全体をバランスよくほぐし、後れ毛を巻いたら完成!
ヘアアクセサリーをつけても可愛いですよ。
アップ
【やり方】
1:1つに結びます。
2:結び目の上に指を入れ、軽く割ります。
3,4:くるりんぱします。
5:毛先を結びます。
6:結び目を内側に折り込んでいきます。
7:根元に向かってくるくると折り込んでいきます。
8:くるりんぱの根元にピンで留めます。
9:全体をほぐしたら完成!
【やり方】
1:両サイド、バックの3ブロックに分けます。
2:バックの上半分の毛束を結び、くるりんぱします。
結び目から毛を引き出し、ほぐしてください。
3:残った毛束を合わせ、バックの髪を低めの位置で1つに結びます。
4:サイドの毛束を反時計回りにねじりながら後ろにもっていき、手順3の毛束の上に重ねてピンで留めます。
逆サイドも同様にしてください。
5:手順3の毛先を折るようにして輪っかを作り、根元あたりで結びます。
6:手順5で余った毛先を結び目に巻き付けてピンで留めます。
結び目にバレッタをつけ、全体を解したら完成!
個性派アレンジ
お団子にした大人っぽいツインテールのアレンジ。
【やり方】
1:髪を上下に分け、下半分の髪を左側に流します。
上半分の髪は右に流し、右下で結びます。
2:左側も結びます。
3:くるりんぱします。
4:逆サイドも同様に。
5:毛先を内側に折り込みます。
6:くるくると巻いて根元にピン留めします。
7:逆サイドも同様に。
8:バランスを整えて完成!
一見難しそうなリボンアレンジも簡単に!
上級者っぽいのに時短なのがいいですね。
【やり方】
1:耳上の髪を結びます。
2:手順1の毛束で輪っかを作ります。
毛先を抜き切らず、折りたたむようにします。
3:出来た輪っかを左右に分けます。
4:余った毛先を上に持ち上げ、左右の輪の間を通して下へくぐらせます。
一周したらピンで留めます。
5:扇子を広げるようにしてリボンの部分の形を整えます。
バランスよく整ったら完成!
時短ヘアアレンジのコツとは?
ゆるくほぐしてオシャレに
ほぐしてルーズにするのが、今どきのヘアアレンジのポイント!
あらかじめ髪をミックス巻きにしておくと、
ほぐしやすく、ちょうどいいルーズさになります。
ほぐし方のコツは、交互に毛を引き出すこと。
上の方の毛を引き出したら、隣の毛束では下の方の毛束を引き出すと綺麗にほぐせますよ。
結び目が崩れないよう、必ず押さえながらやりましょう!
紐を使ったアレンジも今っぽい♡
顔周りはゆるく巻き、低い位置で作ったポニーテールに
お好みの紐を巻きつけるだけ。
とっても簡単なのにトレンド感を出すことができます。
これなら30秒!バレッタアレンジ
本当に時間のない朝は、ヘアアクセサリーに頼るのもアリ!
毛先を軽く外巻きにして、サイドの髪をバレッタで留めるだけの簡単さ♪
簡単ヘアアレンジで身支度を時短しよ♡
忙しい朝もたった3分〜5分あればOK!
可愛くてオシャレな簡単&時短ヘアアレンジで、
毎日をより楽しく過ごしましょう♡
キーワード / keyword

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ルナルナの最新情報をお届けします