治療の記事一覧
-
妊活中に子宮内膜症になってしまった……妊娠はできるの??
よく聞く病名でありながらも、どんな病気かはあまり知られていない子宮内膜症。 不妊の原因ともいわれていますが、子宮内膜症になった全ての人が不妊になるというわけではありません。今回は、子宮内膜症の基礎知識...
-
【不妊治療の基礎知識⑥】もしかして、不妊症?気になる症状をチェック!
よく耳にはするけど、どこか他人事のように思ってしまう「不妊症」。 しかし、日本での体外受精件数は年々上がってきており、2014年には21人に1人の赤ちゃんが体外受精で生まれていると発表されました。そう...
-
不妊の原因にも!日本で最も多い性病「クラミジア」とは?
性感染症と妊娠の関係を知っていますか? 私たちが生きる世界には細菌やウィルスなどの目に見えない病原体があり、それらが引き起こす感染症が、不妊や流産などの原因になる場合があります。 数ある性感染症のなか...
-
ねこのあしあと -ねこ夫婦のマタニティ日記- vol.5 風疹の予防接種へ行こう!
妊娠初期に風疹にかかると、赤ちゃんに「先天性風疹症候群 」と総称される障害が起きるリスクがあります。 そこで、ねこさんは風疹の予防ワクチンを接種することに。
-
大人がかかると、ちょっとコワいおたふくかぜ。予防できるの?
感染することを事前に防ぐのは、なかなかむずかしい「おたふくかぜ」。もっとも、感染リスクを減らす方法はあります。それは、抗体検査とワクチン接種。感染リスクを低減するためにできることと、かかった際の治療法...
-
子宮内膜症は、不妊症の原因になるってホント?
子宮内膜症は、子どもを産むことができる女性の約3~10%の人に発生するといわれ、決して珍しい病気ではありません。不妊症とも深く関わっているので、妊娠を望んでいる人は不安になることもあるでしょう。しかし...
-
今さら聞けない「不妊」って何?
妊娠を望んでいるけれど、なかなか妊娠できない。そんな「不妊」は今、高齢出産が望まれる中、多くの男女が直面しています。 この何気なく使っている「不妊」という言葉にも、定義があります。 そこで、不妊につい...
-
【不妊治療の基礎知識①】これってどういう意味? 難解ワードを攻略
不妊治療をはじめると、日常生活では使わない難解な言葉に度々出合いますよね。 不妊治療をはじめてみようと、すでにいろいろなサイトを見ている人ならば、「この言葉はどんな意味なんだろう?」と疑問を持った方も...
-
いつから不妊治療をはじめたらいいの?不妊を疑うタイミングとは
大好きな彼と無事に結婚して、新婚生活も満喫して、そろそろ赤ちゃんがほしいなと思うけど、なかなか赤ちゃんに恵まれない…。 避妊をやめれば妊娠できると思っていたのに、赤ちゃんができないという人は少なくない...
-
不妊症の基礎知識!どんな人がなりやすいの?
最近、よく耳にする「不妊症」という言葉。 妊娠できない状態ということはわかるけれど、どれくらいの期間に渡って妊娠しないとそう呼ばれるのか、どんな症状があるのかなど、知らないことがたくさんありますよね。...