赤ちゃんの病気・トラブルの記事一覧
-
ねこ夫婦のはてなポスト vol.43 赤ちゃんのお薬の飲ませ方
ねこ夫婦のもとに今日も新米ママから「はてな」が届いています。ふむふむ、なになに。今回は「赤ちゃんのお薬の飲ませ方」に関しての質問みたいですね。まだ自分でお薬を飲むことのできない赤ちゃん。どうやったら上...
-
ねこ夫婦のはてなポスト vol.40 赤ちゃんがかかる水疱瘡(後編)
ねこ夫婦のもとに今日も新米ママから「はてな」が届いています。ふむふむ、なになに。前回に引き続き「赤ちゃんがかかる水疱瘡」に関しての質問ですね。悩んでいるママも多いかと思います。さっそく見て見ましょう!
-
ねこ夫婦のはてなポスト vol.39 赤ちゃんがかかる水疱瘡(前編)
ねこ夫婦のもとに今日も新米ママから「はてな」が届いています。ふむふむ、なになに。「赤ちゃんがかかる水疱瘡」に関しての質問です。大変、赤ちゃんが水疱瘡に!?しかも、予防接種前!そんなとき、どんな対応をし...
-
ねこ夫婦のはてなポスト vol.34 赤ちゃんが熱を出したときの対策
今日もねこ夫婦のもとに新米ママから「はてな」が届いています。ふむふむ、なになに。「赤ちゃんが熱を出したときの対策」についての質問ですね。赤ちゃんの熱が下がるまでの間、少しでも快適にすごしてほしいけれど...
-
ねこ夫婦のはてなポスト vol.33 赤ちゃんの咳が出るときの対策
今日もねこ夫婦のもとに新米ママから「はてな」が届いています。ふむふむ、なになに?「赤ちゃんの咳が出るときの対策」に関しての質問ですね。マスクやうがいのできない赤ちゃんの咳をどうしたら和らげることができ...
-
赤ちゃんに飲んでもらうにはコツがある!タイプ別薬の飲ませ方
赤ちゃんはムリヤリ何かをされるのは大嫌い。どんな薬でも、すんなり飲ませたり使ったりすることはなかなかできません。ですが、薬を使って早く良くなるのは赤ちゃんにとっても大事なこと。ここでは、薬のタイプ別に...
-
知っておきたい、赤ちゃんにもうつる可能性がある感染症
赤ちゃんが保育園などで集団生活を始めると、気になってくるのが感染症です。体力のない乳幼児の場合、感染症にかかると重症化する場合もあるので注意が必要です。また家族にうつってしまい一家全員で感染ということ...
-
軽ければ少しの工夫で改善!赤ちゃんが咳をするときのホームケア
のどが乾燥したときや、気道に痰がたまったときに出る咳。大人であれば慌てることはない症状ですが、小さな赤ちゃんの場合は心配ですよね。特に眠っているときに咳き込んだときは、どうしてあげたらよいのか迷ってし...
-
赤ちゃんの鼻が詰まってかわいそう…家でできる鼻水ケアは?
赤ちゃんの鼻孔は狭く、粘膜はとても敏感。そして、「赤ちゃんは泣くのが仕事」といわれるくらいによく泣くので、鼻水もよく出て、鼻詰まりを起こしやすいのです。その上、自分で鼻をかむこともできないので、ママや...
-
赤ちゃんに遺伝する可能性のある病気って?~単一遺伝性疾患編~
遺伝によって発症する病気には、さまざまなものがあります。遺伝である以上、予防が困難なことは否めませんが、早期に発見できれば治療可能な病気もあります。 今回は、赤ちゃんに遺伝する可能性のある病気にはどの...