ドクターコラムの記事一覧
-
教えて まさち先生!⑫ 今のうちから解消しておきたい不安なポイント(3)&まとめ
最終回は、まさち先生に直撃するQ&Aの第三弾。 「体外受精施行中に多くの方が不安に思うこと」についてお聞きしました。
-
教えて まさち先生!⑪ 今のうちから解消しておきたい不安なポイント(2)
「不妊治療中や妊活中のユーザーの質問に、まさち先生が答える!」の第2弾です。 今回は体外受精のリスクについてお聞きしました。
-
教えて まさち先生!⑩ 今のうちから解消しておきたい不安なポイント(1)
妊活中の女性は、体外受精の細かい部分がよくわからなかったり、日々の生活のすごし方に疑問を思うことが多くあると思います。 そんな女性たちの悩みに対して、Q&A方式でまさち先生がお答えします。
-
教えて まさち先生!⑨ 不妊治療をケアしてくれる医師とのコミュニケーション
クリニックは医療技術が大事! とはいえ、精神的負担も大きいのが不妊治療。 医師とのコミュニケーション不足で不安が募り、転院を考える人も少なくありません。 今回は、医師との上手なコミュニケーションの取り...
-
教えて まさち先生!⑧ 不妊クリニック選びの基準
いざ、赤ちゃんが欲しいなと思っても、はじめはどこのクリニックに行ったらいいかわからないことも多いと思います。それに、不妊治療を続けていくと、時間の制約で通院できなくなったり、なかなか思うように結果が出...
-
教えて まさち先生!⑦ 男性不妊って? 知ってほしいパートナーのこと(2)
不妊の原因は女性だけにあるとは限りません。でも、子どもはほしいのに不妊治療は積極的になれない男性はたくさんいます。 不妊治療に取り組む時の、男性とのコミュニケーションの取り方について、まさち先生にお伺...
-
教えて まさち先生!⑥ 男性不妊って? 知ってほしいパートナーのこと(1)
不妊治療では、女性側だけでなく男性側にも問題が見つかることが少なくありません。 でも、クリニックに通うのは女性が圧倒的多数なため、どんな治療を行うかは、あまり知られていません。 今回は男性不妊について...
-
教えて まさち先生!⑤ 体外受精・顕微授精でかかる費用はどのぐらい?
不妊治療で一番ネックになりやすいのが、費用のこと。 こんなはずじゃなかった!と思うような負担を抱えないためにも、はっきりした金額が知りたい人は多いようです。 どのような料金体系なのか、まさち先生に伺い...
-
教えて まさち先生!④ 不妊治療中、妊娠するために自分でできることは?
医師による診療だけでなく、最近は自分で情報を集める人も増えています。 治療以外に妊娠力をアップさせることはできるのでしょうか?
-
教えて まさち先生!③ 仕事を続けても大丈夫?不妊治療のステップアップ
不妊治療をしているとき、大きな負担になるのが時間的制約です。 いまは仕事をしながら治療を続ける女性が多く、「急に休めない」、「大事な会議に欠席できない」、「病気ではないため職場の理解が得られにくい」と...