松村圭子先生の記事一覧
-
どうしよう!ブラシに大量の髪の毛が…抜け毛が増える原因とは? 意外と知らない髪の毛のこと
シャンプー後、髪の毛がたくさん抜けて心配になった経験を持つ人も少なくないのでは?どれくらいの抜け毛が正常で、どこからが心配なラインかはあまり知られていません。今回は、意外と知らない髪の毛の生え替わりの...
-
膝がコキコキ鳴る!歩くと痛い!!その原因は「変形性膝関節症」かも
歩くと膝が痛い、動かすと音がする、正座ができなくなってきた…このような膝の困った症状に悩まされているとしたら、「変形性膝関節症」かもしれません。放っておくとO脚になるほか、ひどいと手術が必要になる可能...
-
20~30代の女性に多い「バセドウ病」って?こんな症状があったら要注意
最近なんだか疲れやすい、真冬なのに汗が出る、食べているのに体重が減ってきた…そんな症状が出たら要注意。元気の源「甲状腺ホルモン」が必要以上に出てしまう病気、バセドウ病のサインかもしれません。 若い女性...
-
長時間、スマホ・パソコンを使う人は要注意!「ドライアイ」危険度チェックをしてみよう
目が乾いてしまうドライアイ。今やデスクワークをする人の3分の1がドライアイともいわれています。背景にあるのは、パソコンやスマホの使用など現代人ならではの目の酷使。コンタクトレンズによる涙の状態の変化も...
-
目の奥が痛い!ショボショボする…「疲れ目」は、どうしたら改善できる?
目の奥が痛い、目がかすむ、ショボショボする…そんな疲れ目の症状に悩まされていませんか?パソコンやスマホなど、目を酷使することが多い現代人。疲れ目による不快感に悩む人は少なくありません。どうしたら、改善...
-
ダイエットやストレスで体臭がきつくなる!?あなたのニオイは大丈夫?
加齢によって生じる加齢臭から、疲れがたまると出てしまう疲労臭まで、ひとくちに体臭といっても実にさまざまなものがあります。「自分のニオイで人に不快な印象を与えたくない」と考えるのは誰だって同じ。体臭を引...
-
自分ではわからない?だからこそ気を付けたい、口臭の原因と対策
他人の口臭が気になったり、自分はにおっていないか不安になったり…。気持ちよく人付き合いをするためにも、口臭の悩みは解決したいものです。では、どうしたら防ぐことができるのでしょうか?ここでは、口臭の原因...
-
痩せたいのになかなか痩せられない人、必見!痩せられない原因は、アノ習慣が原因かも
気をつけているつもりなのになぜか太る、痩せたいのになかなか痩せられない…そんな悩みを抱えている人は少なくありません。親が太っているから遺伝なのでは?と考えている人もいるかもしれませんが、生活習慣に意外...
-
正しい「糖質制限ダイエット」の方法、知ってる?間違えた方法だと太ることも・・・
最近話題となっている「糖質制限ダイエット」。炭水化物などの糖質を抑えることで、お肉などを我慢せずにダイエットができると注目されました。しかし、糖質はカラダにとって重要なエネルギー源です。極端に摂る量を...
-
ニキビ・吹き出物は同じもの?自分で潰した方が早く治るって本当?
誰もが思春期に気にしていた「ニキビ」ですが、二十歳を過ぎた頃から「吹き出物」と言う人もいます。 ニキビと吹き出物は、どちらも皮膚にできる同じようなものなのに、なぜ呼び方が違うのでしょうか。今回は、そん...