食事の記事一覧
-
赤ちゃんの先天性疾患「神経管閉鎖障害」のリスク軽減のために、今すぐできるたったひとつのこと
妊娠中や妊活中、そして「いつか赤ちゃんがほしい」と思うすべての女性に、積極的に取ってほしい栄養素があります。それは、「葉酸」。妊娠初期のママの葉酸不足が、赤ちゃんの先天性疾患「神経管閉鎖障害」の原因に...
-
日本で増えているって知っていた?赤ちゃんの先天性の病気「神経管閉鎖障害」について
ママが妊娠に気づき始める妊娠4~7週。子宮の中の赤ちゃんはまだ姿が見えないほど小さな存在ですが、どんどん成長を続けて体の重要な器官がつくられていきます。脳や脊髄のもとになる神経管が形成されるこの時期に...
-
妊娠できないのは、太りすぎ・痩せすぎが原因?
赤ちゃんを授かるためには、体重の管理も大切です。基準より体重が多すぎても、少なすぎても妊娠力は低下してしまいます。 今回は、妊活~妊娠中の体重について、適切な体重管理の方法とともに解説していきます。
-
妊活中の葉酸は何のために、どれくらい必要?
妊活中・妊娠初期に必要な栄養素として有名なのが「葉酸」。多くの女性芸能人も葉酸のサプリメントを飲んでいると公表していますが、葉酸とはどんなものなのかを知っていますか? 今回は、知っているようで意外と知...
-
生まれてくる赤ちゃんのために。 将来妊娠したい女性に「今」知っておいてほしいこと
健やかな妊娠のための体づくり、「妊娠してから始めれば大丈夫!」と思っていませんか? 赤ちゃんの一生の健康には、妊娠中はもちろんのこと、妊娠前の母体の栄養状態も大きくかかわっています。例えば、赤ちゃんの...
-
ねこのあしあと -ねこ夫婦のマタニティ日記- vol.4 食生活見直し
妊娠しやすい体作りを始めた、ねこさん。 “体を温めること”に続いて取り組んだのは、食生活の改善。 お肉、魚、野菜をバランスよく食べるようにしたら、嬉しいことがたくさんあったようです。
-
カラダにもココロにもやさしい! 不妊に効果的な漢方はどれ?
不妊治療にはさまざまな方法があり、その中でもっとも身体的にも精神的も負担が少なくポピュラーな治療法のひとつが漢方治療です。 漢方には効能・目的によってさまざまな種類のものがありますが、体質などに合わせ...
-
妊活中に良い飲み物って?水分摂取の重要性
妊活中は、どんな飲み物を飲むと良いのか、迷うことはありませんか?もしかしたら、冷えやむくみが気になって、水分をとるのをためらっている人もいるかもしれませんね。 そこで、今回は妊活中の水分摂取の必要性や...
-
コーヒー好きはチェック!妊活中ってコーヒーは飲んでもいいの?
コーヒーが大好きでやめられない!飲むのが当たり前になっていて、なんとなく飲みたくなる…そんなあなたは、妊活中、「ひょっとして、妊娠しにくい原因って、コーヒーのカフェインのせいではないかしら」と不安にな...
-
妊活中にオススメなお茶ってあるの?
妊活をしている時は、さまざまなことに気を付けないといけないのですが、実はお茶にも気を配った方がいいということをご存知ですか?「カフェインは控えた方がいい」という豆知識を知っているという人もいるかもしれ...