ホルモンの記事一覧
-
自然に痩せる!?ダイエットをするなら生理後が狙い目!
「ダイエットしているのに痩せない!」それはもしかしたら、痩せにくい時期かもしれません。生理周期には痩せやすい時期と痩せにくい時期があります。ダイエットに向いているのは生理後。 女性がもっているカラダの...
-
ショック!女性なのに、あごに濃いヒゲが… それは増えすぎた、男性ホルモンの仕業かも
女性のカラダにも男性ホルモンが分泌されているのを知っていますか? 女性のカラダを健康に保つ働きをする男性ホルモンですが、増えすぎると女性が「男性化」してヒゲが生える場合も。 今回は、男性ホルモンに関す...
-
シミ・かゆみ・黒ずみ……妊娠中に起きる肌トラブルと対処法
妊娠中、顔や全身のシミ、湿疹、かゆみ、黒ずみなどの肌トラブルに悩まされる人は少なくありません。今回は、なぜ肌トラブルが増えてしまうのか、産後は元に戻るのか…気になることを解説します。
-
【カラダとココロの変化】女性ホルモンの減少が起こり、更年期が始まる40代
女性のカラダとココロは、年齢によりどのように変化していくのでしょうか?シリーズ最終回は、40代について。 40代後半になると、カラダの衰えを感じる機会がグッと増えてきます。基礎代謝量が落ちるため以前と...
-
キレイになりたい!!セルフケアとサプリメントで、女性ホルモンのバランスを整えよう
女性のキレイを司る女性ホルモン。言葉として聞いたことはあるけど、実際に体内でどういう働きをしているのか、知っているようで知らないもの。 セルフケアやサプリメントを中心に、女性ホルモンを整えるコツを紹介...
-
「更年期」とは違う!?20代~30代に起こる「プチ更年期」って?
20代~30代なのに、のぼせたりほてったりするような症状が出てしまうことはありませんか? もう更年期に入ってしまうのかなと不安を感じる人もいるかもしれません。これらの症状は「プチ更年期」と呼ばれること...
-
女性ホルモンは量よりバランス!健康的な美しさを手に入れよう
女性らしいカラダをつくり、妊娠出産に関係している女性ホルモン。 たくさん分泌されるとキレイになると誤解されていますが、実はホルモンはバランスが大切なのです。 今回は、健康的な美しさをつくるために、女性...
-
カラダの周期・体調の変化を教えてくれる「おりもの」
なんとなく人には話しづらい「おりもの」の悩み。 体調の変化や病気を教えてくれる大事なサインである「おりもの」と上手に付き合うコツを紹介します。
-
いつの間にか骨折!?若くても油断できない!骨粗しょう症
骨がもろくなり、ささいなことで骨折してしまう骨粗鬆症(骨粗しょう症)。 中高年の女性に多い病気ですが、近年は、極端なダイエットが原因で若い女性にも骨粗鬆症が増えています。 骨粗鬆症を予防するために、若...
-
ちゃんと出てる?女性ホルモンのバランスをチェックしよう
女性ホルモンのバランスを整えて、ココロとカラダの健康を維持したいものですね。女性ホルモンは量よりバランスが大切です。 この女性ホルモンのバランスが崩れると、さまざまな不調を引き起こすことがあります。あ...