妊娠中の食事の記事一覧
-
妊娠中だけじゃない!カフェインの摂り過ぎに注意した方が良い理由
みなさんは、1日に何杯くらいコーヒーや紅茶、緑茶などを飲んでいますか? 食後や一息つきたい時など、気づくと何杯も飲んでいるなんてことはありませんか? これらの飲み物に含まれている「カフェイン」には、メ...
-
妊娠初期の葉酸不足で起こる、赤ちゃんの「神経管閉鎖障害」って?
妊娠初期に葉酸が不足すると起こるといわれる「神経管閉鎖障害」。日本でも神経管閉鎖障害を持つ人は、約1万人に3人の割合で存在しているそうです。 今回は神経管閉鎖障害の症状や、それを防ぐ葉酸について解説し...
-
妊娠中は、塩分の摂りすぎに気をつけよう
妊娠がわかったときから、気を付けたいのが食事です。特に、塩分の摂りすぎは体調管理の面からはもちろん、赤ちゃんの発育に直結するので、注意して過ごしたいもの。 塩分を摂りすぎると、どんなことが心配なのでし...
-
妊娠中に食べた方がいい&避けた方がいい食べ物
健康な赤ちゃんを産むために、まず気をつけたいのが日々の食事。 とはいえ、何を食べたら良くて、何を避けたらいいのかがわからないという妊婦さんも多いものです。 「子どものアレルギーを予防するためにアレルゲ...
-
妊活中の葉酸は何のために、どれくらい必要?
妊活中・妊娠初期に必要な栄養素として有名なのが「葉酸」。多くの女性芸能人も葉酸のサプリメントを飲んでいると公表していますが、葉酸とはどんなものなのかを知っていますか? 今回は、知っているようで意外と知...
-
ねこのあしあと -ねこ夫婦のマタニティ日記- vol.14 我慢が吉。妊娠中に控えた方がいい食べ物
妊娠14週に入り、つわりが落ち着いてきた。 食欲が出てきたし、何を食べようかな~♪ でも、妊娠中は赤ちゃんのためにも控えた方がいい食べ物があるんだった!!
-
妊娠初期の過ごし方。注意点や知っておくべきことは?
妊娠初期にママがすべきことは、食事や生活リズムを整えること、締め付けないファッションを心がけること、そして出産・育児のための資金計画を立てることが大切です。ストレスをためない程度に注意を払い、無理のな...
-
妊娠中の食事制限、ストレスなく続けるポイントは?
妊娠中に太りすぎてしまうと、さまざまなリスクがあります。元気な赤ちゃんを生むために、無理な食事制限でなく、和食を中心としたバランスのよい食生活と適度な運動で体重コントロールをおこないましょう。たまには...
-
妊婦さんは要注意!妊娠中に食べない方がいいもの
妊娠中はお腹の赤ちゃんのためにもしっかり栄養をとっておきたいところ。とはいえ、何でも食べればよいというわけではありません。妊娠中は免疫が低下しやすくなっており、細菌感染による食中毒には十分に注意しなけ...