生理の基礎知識の記事一覧
-
私の生理は正常?それとも異常?受診の目安をチェックしよう
友達と話していて「あれ?私の生理、大丈夫かな?」と心配になったことありませんか。 生理周期がバラバラだったり、生理期間が長かったり短かったり、出血量が多すぎたり少なすぎたり、我慢できないほど生理痛がひ...
-
生理前の不調。月経前症候群(PMS)とうまく付き合うには?
生理前になるとにきびや便秘に悩まされたり、急に不安になったりイライラすることはないですか? これは月経前症候群(PMS)という症状です。 毎月の不調を仕方ないとただ我慢するのではなく、その原因を学び、...
-
生理不順ってどんな状態?放置しておくと不妊になる可能性も!?
生理が予定日に来ない!いつもより生理の期間が長い…など、多くの女性が「生理」について、一度は悩んだことがあるのではないでしょうか? カラダの大事なサインを理解してあげられるよう、また、必要以上に悩んで...
-
気になる生理の遅れ。こんなときはすぐ病院へ
女性のカラダはデリケート。なかでも、生理のリズムはカラダの中にあるさまざまなホルモンのバランスによって成り立っています。 生理はいろいろな原因で遅れますが、病気が潜んでいることもあるので注意。 日頃の...
-
大切なカラダのリズム!基礎体温と生理の関係性を理解しよう!
基礎体温を測り、記録することで、カラダのリズムがわかるようになります。また基礎体温は、「そろそろ生理が来るころかな?」「ちょっと疲れているから少し休もうかな」「妊娠したかもしれない!」など、大切なカラ...
-
基礎体温のリズム。高温期なのに生理になることがあるの?
基礎体温を測り始めると、低温期と高温期に分かれていることがわかるようになります。これは女性のカラダに備わった自然なリズムで、生理になるのは低温期です。では、高温期なのに生理になることはあるのでしょうか...
-
生理中って運動しても大丈夫?生理と運動の知られざる関係!
ダイエットのために運動を日課にしているという人や、スポーツ好きの人にとって、生理中は運動しにくいところがありますよね。「やってもいいのかな?」と不安になっている人もいるかもしれません。でも、生理中は運...
-
生理中は酔いやすいってホント?生理とお酒の気になる疑問を解決
生理の時にお酒を飲んで、いつもより酔いやすいと感じたことはありませんか?お酒が好きな人はもちろん、そうでない人も、職場の飲み会などで生理中に飲酒する機会もあると思います。今回は、生理中にお酒を飲む場合...
-
生理の前兆は症状でわかる?妊娠超初期症状との違いもチェック!
「生理が来ない…いつ来るのかな?」「これってもうすぐ生理が来るって証拠かな?」「もしかして妊娠したのかな?」このような不安を抱えていませんか?これらの悩みで共通しているのが「生理の前兆」がよくわかって...
-
生理が5日遅れてる!妊娠の可能性はどうやって確かめる?
毎月、順調に来ていた生理が5日遅れたらどう思いますか?思い当たる節がある場合、「もしかして、妊娠したのかも…?!」と不安になるものです。そこで、生理が5日遅れたときの原因や、妊娠の可能性を確かめる方法...