生理の基礎知識の記事一覧
-
生理予定日に生理が来ない!妊娠の可能性は?
生理予定日なのに、なかなか生理が来なくて不安になった経験はありませんか?PMS(月経前症候群)と妊娠初期症状は似ていることもあるので「もしかして妊娠……」と不安がどんどん増し、余計に生理が来なくなるこ...
-
自然に痩せる!?ダイエットをするなら生理後が狙い目!
「ダイエットしているのに痩せない!」それはもしかしたら、痩せにくい時期かもしれません。生理周期には痩せやすい時期と痩せにくい時期があります。ダイエットに向いているのは生理後。 女性がもっているカラダの...
-
生理が遅れてるときに考えられる原因とは?
「生理が遅れてる!もしかして妊娠?」とドキドキした経験を持つ人も多いのではないでしょうか。生理周期は25~38日が正常とされていますが、体調の変化やストレスなどによって、生理日が遅れてしまうことはよく...
-
生理前に情緒不安定になってしまう原因って?
生理前になるとなぜかイライラしがち、涙もろくなるなどさまざまなココロの症状が生じるという人は多いといわれています。もちろん、人それぞれ程度や症状は異なりますが、共通しているのが「情緒不安定」になること...
-
生理の日数は何日が正常?意外と知らない女性のカラダのこと
生理日数が何日続くかは人によってまちまちです。ですが、女性同士の会話でもなかなか生理の話題にならないですし、自分の生理日数が長いのか短いのか、よくわからないですよね。今回は平均的な生理日数と、その異常...
-
あなたは気にしてる?生理不順は、カラダの不調のサインかも
ホルモンバランスの乱れによって引き起こされる生理不順は、無排卵になる可能性があるだけでなく、カラダ全体の不調を知らせてくれる大切なサイン。今回は、正常な生理周期や生理不順の原因とその対処方法について学...
-
あなたの正解率はどのくらい?生理にまつわる理解度チェック
今回は、理解しているようで勘違いしていそうな生理にまつわる基礎知識についてご紹介します。内容はクイズ形式になっており、「正しい生理の知識を広めよう!〜あなたの生理にまつわる理解度チェック〜 #FEMC...
-
生理がこない原因はなに?遅れている時の対処法や遅れる原因を知る方法を紹介
生理が遅れる原因でまず思い浮かぶのは妊娠ですが、妊娠していなくても、ストレス、睡眠不足、急激なダイエットなどで生理がこなくなることもあります。何かの病気が原因になっていることもあります。 生理開始日を...
-
これって大丈夫?生理の出血量が多い原因は?
「なんだか最近の生理の量が多いかも…」そんなことに気付き、誰に相談していいかわからなくて困っていませんか? 生理の出血量は、月によって差はあっても、以前と比べて、増えてきているかどうかは、ある程度自分...
-
女性特有の悩みをテクノロジーで解決!生活の質を向上させる「フェムテック」をチェック!
生理や妊娠などをはじめとした女性特有の問題をテクノロジーで解決しようとするサービスやプロダクトを「フェムテック」といい、今、フェムテックをコンセプトとした商品の開発が、海外を中心に盛り上がっています。...