生理の基礎知識の記事一覧
-
生理4日目ならOK?4日目の素朴な疑問を解決!
生理も4日目ごろになると、そろそろ経血の量も少なくなってきます。でも、この時期、いつも通り、アレコレ行ってもいいのでしょうか?また生理4日目は、4日目なのに経血が多い、生理を早く終わらせたいなど、さま...
-
生理前や生理中に情緒不安定になってしまう原因って?
生理前や生理になるとなぜかイライラしがち、涙もろくなるなどさまざまなココロの症状が生じるという人は多いといわれています。もちろん、人それぞれ程度や症状は異なりますが、共通しているのが「情緒不安定」にな...
-
生理でレバー状の塊が出るのはなぜ? 後編
レバー状の塊を予防するための方法をご紹介します。
-
生理でレバー状の塊が出るのはなぜ? 中編
生理の時にドロッと出る、レバー状の塊。その原因となる病気についてご紹介します。
-
生理でレバー状の塊が出るのはなぜ? 前編
たまに、生理の経血に混ざってレバー状の塊が出ることがあります。はじめて、この塊を見たときにビックリした経験がある人も多いのではないでしょうか? 生理は女性のカラダのバロメーターともいわれています。では...
-
生理の経血が黒いけど、コレって大丈夫!?
主に鮮血のイメージがある経血ですが、ある日、気づいたら、ナプキンに付いている血の色がドス黒くなっていてビックリした経験のある人もいるのではないでしょうか?経血が劣化してしまったから?それとも、カラダの...
-
生理のときに温泉に入っても大丈夫?
長期休暇やリフレッシュなどで旅行に出掛ける際に気になるのが、生理予定日と重ならないかどうかということ。万が一、旅行と生理がかぶってしまったら、旅行の醍醐味である温泉は諦めなければならないのでしょうか?...
-
生理が遅れてるときに考えられる原因とは?
「生理が遅れてる!もしかして妊娠?」とあわてた経験を持つ人も多いのではないでしょうか。生理周期は25~38日が正常とされていますが、体調の変化やストレスなどによって、生理日が遅れてしまうことはよくあり...
-
そのニキビ、生理の影響かも?
生理前はむくみや頭痛などさまざまなカラダの不調が女性を悩ませます。そのひとつがニキビに代表される肌あれです。では、なぜ肌があれたり、ニキビができてしまったりするのでしょうか? その原因と生理前ニキビの...
-
“ヤセ期”を見逃さず、生理周期に合わせて効率良くダイエット
生理が終わると肌の調子が上向きになり、生理が近くなるとブルーな気分に……。生理の周期に合わせてカラダやココロはさまざまに変化するものですが、これは女性ホルモンの分泌によるもの。この女性ホルモンは、ダイ...