生理のトラブルの記事一覧
-
基礎体温のリズム。高温期なのに生理になることがあるの?
基礎体温を測り始めると、低温期と高温期に分かれていることがわかるようになります。これは女性のカラダに備わった自然なリズムで、生理になるのは低温期です。では、高温期なのに生理になることはあるのでしょうか...
-
生理中って運動しても大丈夫?生理と運動の知られざる関係!
ダイエットのために運動を日課にしているという人や、スポーツ好きの人にとって、生理中は運動しにくいところがありますよね。「やってもいいのかな?」と不安になっている人もいるかもしれません。でも、生理中は運...
-
生理中は酔いやすいってホント?生理とお酒の気になる疑問を解決
生理の時にお酒を飲んで、いつもより酔いやすいと感じたことはありませんか?お酒が好きな人はもちろん、そうでない人も、職場の飲み会などで生理中に飲酒する機会もあると思います。今回は、生理中にお酒を飲む場合...
-
生理前と生理中にめまいがひどい…年代別の原因と対策
生理前や生理中にめまいが起こることがあります。フラフラしていつもとは違う感覚があると、戸惑ってしまいますよね。それがあまりにひどいと、大丈夫かしらと心配に…。いったい、生理前と生理中のめまいはなぜ起こ...
-
生理が5日遅れてる!妊娠の可能性はどうやって確かめる?
毎月、順調に来ていた生理が5日遅れたらどう思いますか?思い当たる節がある場合、「もしかして、妊娠したのかも…?!」と不安になるものです。そこで、生理が5日遅れたときの原因や、妊娠の可能性を確かめる方法...
-
つらいときに一押し!生理前や生理中の不調を和らげるツボ
生理前や生理痛の不快な症状がつらい…。そんなときには、不調を和らげるツボを押してみましょう。きっとカラダも気分も楽になりますよ。けれど、闇雲に押していては効率的ではありません。自分の不調に合ったツボを...
-
生理前や生理中に情緒不安定になってしまう原因って?
生理前や生理になるとなぜかイライラしがち、涙もろくなるなどさまざまなココロの症状が生じるという人は多いといわれています。もちろん、人それぞれ程度や症状は異なりますが、共通しているのが「情緒不安定」にな...
-
生理が来ないのに、腹痛が起こるのはなぜ?
「お腹が痛いから、そろそろ生理になるのかも?」と思っていたのに、腹痛だけ続いて生理が来ない…という経験をしたことはありませんか?まれに、生理が来ていないにも関わらず、腹痛が起こることがあります。生理が...
-
生理が早まる理由とは?
生理の予定日が多少ずれることは多々あると思います。どちらかというと、生理予定日が早まることよりも、遅れることの方が多いのではないでしょうか?しかし、気づけば、いつもよりも早く生理が来ている…。 生理が...
-
生理の量が多いのはなぜ?病院に行くべき基準は?
「なんだか今回の生理、量が多いけれど大丈夫かな?」と、一人で不安になっていませんか?でも、生理の量が多いといっても、一時的に多いのか、ずっと多いのかによってもリスクは異なってきます。自分は病院に行くべ...